スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年09月28日

9月24日 クリフ定例会

9/24 クリフ定例会に参加してきました。
晴 微風
赤配属

第一ゲーム 復活各2フラッグ戦 黄色勝利
第二ゲーム 入れ替え 黄色勝利
第三ゲーム 復活各1フラッグ戦 赤勝利
第四ゲーム 入れ替え 赤勝利
お昼ご飯
第五ゲーム ハンドガン戦 黄色勝利
第六ゲーム 入れ替え 引き分け
第七ゲーム フラッグ戦 引き分け
第八ゲーム 入れ替え 赤勝利
第九ゲーム 20発限定殲滅戦 赤勝利
第十ゲーム 入れ替え 引き分け
第十一ゲーム 20分間カウンター戦 黄色勝利
・わずかな差で負け
・崖側の斜面おさえると強いことが分かった


持って行ったのはUMPとM870。
セミオートメインのクリフならM870の活躍の場もあるかと思ったものの、M870は長い。
ブリーチャー処分しなければよかった。
そんなわけで主にUMPで遊びました。
ハンドガン戦には先日記事に書いたデザートイーグルを。
もう少しホップ調整を煮詰める余地がありそう。

この日は初心者を連れて行きました。
参加人数が多めだったこともあり、気軽に楽しめた様子。
ただ、バリケが渋滞したりでちょっと動きにくさもあったかも。


前日の夜は同じくクリフでの貸切夜戦にも混ぜていただきました。
SOCOMピストルトレーサー付きで参加したものの、懐中電灯を忘れるという体たらく。
それでも一年前のハートロック以来の真っ暗ゲーム、楽しませていただきました。
  

Posted by Izu[o'-'o]  at 08:18Comments(0)参加記録

2017年09月20日

ハイキャパにジャンクグリップを付けた話

我が家には、ハイキャパゴールドマッチの下半分に、ナイトウォーリアのスライドを載せたジャンクニコイチ品のゴールドウォーリアがありまして。

ナイトウォーリアのサイトは結構狙いやすいので、多少寒くても撃てるガバ系として愛でておりました。

しかし先日シューティングマッチをしに出掛けて思ったことが1つ。
「このグリップ、中指と薬指の腹が痛くなる」
というものでした。
大きいマガジンに対応するためグリップが太くなっており、滑り止めモールドとグリップ前面の角度が相まってちょっといずい。
そんな中ネットを眺めていると、「タニオコバのタクティカルグリップは可能な限り細目になってて握り心地が良い」という情報が。
しかしそのグリップ、どこのショップも売り切れており、アマゾンで売ってるパクリ商品ぽいのは7000円近くします。
我がゴールドウォーリアのパーツ落札金額の合計より高い。
そんな中ジャンクで安くグリップだけ売っているのを発見。
ほくほく顔で買って帰りました。
罠でした。
タニオコバグリップは、ミドルフレームとの接合に専用のグリップスクリューが必要で、ハイキャパのグリップスクリューはネジ頭のサイズが違うために使用できないのです。
散々ホームセンターで使えるネジを探し、最後にはネジの小売りをしてくれる通販サイトで買いました。


左がタニオコバグリップです。


正面から見るとこんな風に、タニオコバグリップのほうが丸っこくなっております。


スライドを外してからフレーム内、トリガーガード内側のネジと、グリップスクリューを外すと3分割されます。


グリップ下のピンを抜き、グリップ後ろのバネ関係を取り外し。


マガジンキャッチは右側のネジを回して外し、トリガーも後ろに引き抜きます。


あとは逆の順番で交換グリップに取り付けていくだけ。
マガジンキャッチがちょっと渋かったので、グリップ側の穴をちょっとだけ削りました。
また、グリップ下のハウジング固定するピンの長さも合いませんでしたが使い勝手に影響する部分ではないのでそのまま流用。
グリップスクリューはM4の4mm。
このサイズ、田舎のホームセンターでは売ってません。

交換して握ってみると、グリップ前後が薄くなったために指のいずさもなく、素のガバをそのまま太くしたような握り心地でしっくりきました。

オチ。
このグリップ交換したゴールドウォーリアとグロック34でシューティングに出かけたところ、ドノーマルグロック34のほうが好成績を叩き出しました。
ネジ探しの苦労は何だったのか…

  

Posted by Izu[o'-'o]  at 23:47Comments(0)買ったものとメンテメモ

2017年09月18日

9月17日 ジョーズポイントP.U.T様定例会

9月17日 ジョーズポイントにて、P.U.T様の定例会に参加してきました。
台風


天気予報より台風が早まり、当日朝、不安なまま窓の外を見ると降りそうだけど地面は乾いている状態。
午前中くらいは遊べるかな、ととりあえず出発。
釜房付近でワイパーを「強」にしないと前が見えないレベルの雨を食らう。
それでも現地に着くとそれなりに人は集まっており、装備写真撮影の手伝いをしたり、修理した電動ガンを試射して弾道を確認したりして雨の中過ごしました。
2年前に買ったA-TACSポンチョがついに役立つ時が来たのです。
「これは悪天候サバゲするときに使えるかも」と買ったものの、後々よく考えると「悪天候の時はサバゲしない」わけで、柄が柄だけに普段使うのもどうかと思い、ずっと車のトランクに放置されていたものです。
多少雨の弱まったタイミングで、フィールド半面使用のゲームも行われましたが、仕事の都合上今風邪をひいたりするわけにもいかないため参加はせず、お喋りしたりフリーマーケットの出品物を見物したりし、昼前には撤退。

そのあとは誘われるまま肉を食べ帰宅。
今年は日曜日に悪天候が重なることが多いので、秋以降は穏やかな週末が続いてほしいものです。
  

Posted by Izu[o'-'o]  at 20:13Comments(0)参加記録

2017年09月15日

デザートイーグルにジャンク7.5インチアウターバレル

以前マルイデザートイーグルの中古をやたら安く入手しました。
いいですよねデザートイーグル。
動作的にはでかいスライドががっちゃがっちゃ動いて楽しく、夏場の初速は0.2で90を超え、命中精度は安心のマルイ基準、スライド外さなくてもホップ調整のできる使い勝手。
デザイン的にも「超つおいぴすとる」的な厨二心を刺激するものがあります。
そんなごついデザートイーグルをさらにごつくするアイテムをジャンクで買いました。

ライラクスの7.5インチアウターバレルです。


たまにオークションなどでも見かけますが、アウターバレル基部の固定部分が折れてしまっている故のジャンクです。
もともとプラスチックの弾力まかせではめ込む部分を薄っぺらいアルミにしたもんだから、ちょっと力をかけると折れるわけですね。
チャンバーごと専用設計にしてビス止めとかにすればよかったのに。


とりあえずスライド外して交換開始。


リコイルスプリングを外して、スライド後部からねじるようにしてアウターバレル・チャンバー部を外します。


ホップレバーのカバーを力任せに広げて外し、銃口側下面のねじを外し、チャンバーの突起にかかっている部分を広げるように力をかけたら、アウターバレルが外れました。


元パーツと比べるとこう。


固定せずにつけると浮いてしまい、スライドに干渉してしまいます。


分解ついでにホップパッキンも交換。
デザートイーグルのパッキンは専用なので、社外品とか使うのは諦めます。


アウターバレルの固定は、強力両面テープという原始的手段に頼ることにしました。
将来またホップパッキン交換する場合、アウターバレル外せないと交換できないので。
両面テープなら、隙間にマイナスドライバーねじ込めば外せるはず。


ホップ調整のカバーは、折れた部品のあるあたりにアルミテープ貼っときました。
普通に使ってる分には外れないでしょう。
カバー無くても動きそうだし。


完成。
「携帯」という言葉からさらに一歩遠のいたピストルになりました。



  

Posted by Izu[o'-'o]  at 20:48Comments(0)買ったものとメンテメモ

2017年09月13日

9月10日 バンブージャングル仙台REDLIST様貸切

9/10 バンブージャングル仙台REDLIST様の貸切に参加してきました。
晴 微風
黄色配属
全日セミオート縛りが基本の貸切です。

第一ゲーム 復活フラッグ戦 時間切れ引き分け
第二ゲーム 入れ替え 黄色勝利
第三ゲーム 復活無しフラッグ戦 黄色勝利
・黄色6人くらい休憩で人数差があったものの、皆フラッグ守らず前進し、何故か勝利
第四ゲーム 入れ替え 黄色勝利
お昼ご飯
第五ゲーム 耐久戦 黄色勝利
・丸太陣地スタート
・三カ所のフラッグを確保、スタッフのチェック時に立っていた旗の色でチームに加点
・時々電動禁止やフルオート解禁といった突発イベント告知もあり
・終始黄色が圧倒していたような
・途中で仕切り直し、スタート地点入れ替え
・やっぱり黄色が旗をとってしまう


持って行ったのはAUGとM4、FN5-7。
ですがAUGは使わずに終わりました。重いので。
M4は電子トリガーなのもあって、セミオート縛りでは便利でした。
トリガー軽いし。

当日は風も穏やかで天気も良く、地面もぬかるんでいるというほどでもない、ちょうどいいゲーム日和でした。
ちょっとチームバランスが悪かったかもしれませんが、もうちょっと人数いれば違ったかもしれません。
人数が少なくなるほど身体能力の差が出ますし。
当初は一日中耐久戦の予定だったのが、午後だけに変更になったのは年寄りの体力的にはありがたかったかも。
貸切運営のRedlistの皆様、お誘いいただきありがとうございました。



以前作った「周りに相談できるようなサバゲーマーがいない人のためのサバゲ入門書」、バンブージャングル仙台さまにて代理販売していただきました。一冊200円。
サバゲ未経験でこの記事にたどり着いた方、よろしければフィールド見学ついでにでも手に取ってみてくださいませ。  

Posted by Izu[o'-'o]  at 21:56Comments(0)参加記録

2017年09月04日

M4くるくるローダーを使いまわしたい

ずいぶんと前に、こんなものを買ってました。

横のハンドルをくるくる回すとM4マガジンに弾込めしてくれるローダーのパチモンです。
面白そうだと買ったはいいものの、うちにM4マガジン使うトイガンは2丁しかない上、そもそもM4あまり使わないのでずっと箱に入れっぱなしでした。
そして部屋の掃除中に再発見。
P90とか、他のマガジンにも使えたらいいのになー、本家はなんかアダプター別売りで対応してるみたいだけど、なんて思いながら分解したり組み立てたり。
そこでふと思いました。
給弾ノズル伸ばしたらいいのでは?
ものは試し。ホームセンターとボークスに材料を探しに出かけました。


プラパイプ2種類です。


適当な長さに切って、バリを削り落としました。


細いほうにはホップ窓のような切れ込みを入れ、Oリングをひっかけます。
Oリングがパイプ内側にはみ出して、BB弾の弾ポロを防いでくれるはず。
ローダーを分解して、内部のOリングは取り除きました。
2重に弾ポロ防止がついてると負荷が高そうだったので。


太いパイプをローダーの給弾ノズルに被せ、細いほうを中に入れて接着。ノズルの延長が完成。
ちゃんとハンドルを動かした分だけ弾が出て、止めると弾ポロもなくストップ。
これでBIZONとかの疲れるマガジンに楽々給弾できるはず。
MAGのP90マガジンとかUFCのUMPマガジンだと負荷で延長パイプ壊れるかもしれませんが。  

Posted by Izu[o'-'o]  at 19:58Comments(0)買ったものとメンテメモ