2017年09月04日

M4くるくるローダーを使いまわしたい

ずいぶんと前に、こんなものを買ってました。
M4くるくるローダーを使いまわしたい
横のハンドルをくるくる回すとM4マガジンに弾込めしてくれるローダーのパチモンです。
面白そうだと買ったはいいものの、うちにM4マガジン使うトイガンは2丁しかない上、そもそもM4あまり使わないのでずっと箱に入れっぱなしでした。
そして部屋の掃除中に再発見。
P90とか、他のマガジンにも使えたらいいのになー、本家はなんかアダプター別売りで対応してるみたいだけど、なんて思いながら分解したり組み立てたり。
そこでふと思いました。
給弾ノズル伸ばしたらいいのでは?
ものは試し。ホームセンターとボークスに材料を探しに出かけました。

M4くるくるローダーを使いまわしたい
プラパイプ2種類です。

M4くるくるローダーを使いまわしたい
適当な長さに切って、バリを削り落としました。

M4くるくるローダーを使いまわしたい
細いほうにはホップ窓のような切れ込みを入れ、Oリングをひっかけます。
Oリングがパイプ内側にはみ出して、BB弾の弾ポロを防いでくれるはず。
ローダーを分解して、内部のOリングは取り除きました。
2重に弾ポロ防止がついてると負荷が高そうだったので。

M4くるくるローダーを使いまわしたい
太いパイプをローダーの給弾ノズルに被せ、細いほうを中に入れて接着。ノズルの延長が完成。
ちゃんとハンドルを動かした分だけ弾が出て、止めると弾ポロもなくストップ。
これでBIZONとかの疲れるマガジンに楽々給弾できるはず。
MAGのP90マガジンとかUFCのUMPマガジンだと負荷で延長パイプ壊れるかもしれませんが。





Posted by Izu[o'-'o]  at 19:58 │Comments(0)買ったものとメンテメモ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。