2016年03月23日
3月21日 バンブージャングル仙台自由参加ゲーム
3月21日 バンブージャングル仙台自由参加ゲームに参加しました。
晴しかし突風多し
黄色配属
お墓参りをしていたため、遅刻して参加。
第四ゲーム 復活5ありフラッグ戦 赤勝利
・何故かふらっと相手の裏に回りこめてしまい、5人ほど連続で倒す新記録を達成
・その後欲張ってやられるというオチ
第五ゲーム フラッグ戦 引き分け
お昼ご飯
・USSOCOMの皆様に焼きそばをご馳走になる
・ごちそうさまでした
第六ゲーム 擂鉢山戦 赤勝利
第七ゲーム 入れ替え 黄色勝利
第八ゲーム 位置変更フラッグ戦 赤勝利
・池側フラッグを山の上方向に移動して開始
・普段と接敵位置が違うのが新鮮
第九ゲーム 入れ替え 赤勝利
第十ゲーム 攻防戦 山奥防衛 黄色勝利
・山の上に移動したフラッグ地点を防衛
・ちょっと防衛有利すぎでした
第十一ゲーム 位置変更フラッグ戦 赤勝利
・第八ゲームと同じ位置
第十二ゲーム 入れ替え 赤勝利
第十三ゲーム 殲滅戦 黄色勝利
・赤チームに帰宅した方が多く、黄色多かったので当然の勝利かも
赤チームにフィールド慣れした方がかたまってた感がありますね。
勝敗だけが定例会の楽しみ方ではないですしそれはそれでよし。

持って行ったものはMP5HCとMAC10(130%仕様)。
MAC10メイン運用しようと思ったのですが、コン電用バッテリーを1本しか持っていないので予備も軽いのを。
フレームの隙間にスポンジを詰めたところ、130%スプリングでもメカボ音が篭って静かになった気がします。
持ちにくさはありますが、サプレッサーのおかげで銃口の向きが把握しやすく、腰だめでも大体想定した所に飛んでいく感じでした。
持ちにくさと構えにくいワイヤーストックのマイナスを、軽さと取り回しで補っている形です。
KM企画のウッドストックを付けて構えやすくしてみようかどうしようか。
晴しかし突風多し
黄色配属
お墓参りをしていたため、遅刻して参加。
第四ゲーム 復活5ありフラッグ戦 赤勝利
・何故かふらっと相手の裏に回りこめてしまい、5人ほど連続で倒す新記録を達成
・その後欲張ってやられるというオチ
第五ゲーム フラッグ戦 引き分け
お昼ご飯
・USSOCOMの皆様に焼きそばをご馳走になる
・ごちそうさまでした
第六ゲーム 擂鉢山戦 赤勝利
第七ゲーム 入れ替え 黄色勝利
第八ゲーム 位置変更フラッグ戦 赤勝利
・池側フラッグを山の上方向に移動して開始
・普段と接敵位置が違うのが新鮮
第九ゲーム 入れ替え 赤勝利
第十ゲーム 攻防戦 山奥防衛 黄色勝利
・山の上に移動したフラッグ地点を防衛
・ちょっと防衛有利すぎでした
第十一ゲーム 位置変更フラッグ戦 赤勝利
・第八ゲームと同じ位置
第十二ゲーム 入れ替え 赤勝利
第十三ゲーム 殲滅戦 黄色勝利
・赤チームに帰宅した方が多く、黄色多かったので当然の勝利かも
赤チームにフィールド慣れした方がかたまってた感がありますね。
勝敗だけが定例会の楽しみ方ではないですしそれはそれでよし。

持って行ったものはMP5HCとMAC10(130%仕様)。
MAC10メイン運用しようと思ったのですが、コン電用バッテリーを1本しか持っていないので予備も軽いのを。
フレームの隙間にスポンジを詰めたところ、130%スプリングでもメカボ音が篭って静かになった気がします。
持ちにくさはありますが、サプレッサーのおかげで銃口の向きが把握しやすく、腰だめでも大体想定した所に飛んでいく感じでした。
持ちにくさと構えにくいワイヤーストックのマイナスを、軽さと取り回しで補っている形です。
KM企画のウッドストックを付けて構えやすくしてみようかどうしようか。
2016年03月20日
3月20日 ストロンガー300発定例会
3月20日 ストロンガー300発定例会
晴 風強め
黄色配属
本日はフリーマーケット開催日。
マルイ銃一万円とかノマグ500円とか皆さん出血サービスしている。
しかし車検で今月お金無いのが残念なのでした。
第一ゲーム フラッグ戦 時間切れ引き分け
第二ゲーム 入れ替え 赤勝利
第三ゲーム セミオートフラッグ戦 赤勝利
第四ゲーム 入れ替え 時間切れ引き分け
・赤が押せ押せムードなので、竹やぶの中にエアコキスナイパーの方と二人で篭って頑張って守った
・上段からエアコキで狙撃、私は下段でM14セミオート射撃によるサポート
・鉄壁でしたが攻めるには人数と時間が足りず引き分け
お昼ご飯
第五ゲーム 60カウンター戦 ハンドガン推奨 黄色勝利
・ハンドガン持って行かなかったのでP90セミ縛りで参加
・ちょっと気温が足りなかったのか、ガスハンドガンの方は難儀しておりました
・電ハン持って行けばよかった
第六ゲーム 入れ替え 黄色勝利
・ガスは厳しいということで全面的に長物解禁
第七ゲーム スパイフラッグ戦 黄色勝利
・スパイ発動前にダウン
第八ゲーム 入れ替え 赤勝利
・最前線に行ったら近くの人がスパイだったのであっさりやられる
第九ゲーム メディックフラッグ戦 赤勝利
第十ゲーム 入れ替え 黄色勝利
第十一ゲーム 攻防戦 黄色防衛 黄色勝利
・中央やぐらを両側から攻める
・攻め側カウンター両側20がなくなるまでにフラグを鳴らせば勝利、両側カウンターが合計40に達したら攻撃側敗北
第十二ゲーム 入れ替え 黄色勝利
・「40に達したら」ルールをずる賢く解釈し、片側19になったところでやられたらカウンターを回さず退場するという作戦
・防衛側が落ちるまでの時間か、回した復活カウンターの数で勝敗を決めたほうが平等かな

持って行ったのはM14SOCOMとP90TR。
まだストロンガーは

こんな感じで草が茂っていない季節なので、遠距離戦で使い慣れたM14SOCOMを。
M14が重くて疲れた時のためにP90を。
うまくローテーションして楽しく一日過ごしました。
晴 風強め
黄色配属
本日はフリーマーケット開催日。
マルイ銃一万円とかノマグ500円とか皆さん出血サービスしている。
しかし車検で今月お金無いのが残念なのでした。
第一ゲーム フラッグ戦 時間切れ引き分け
第二ゲーム 入れ替え 赤勝利
第三ゲーム セミオートフラッグ戦 赤勝利
第四ゲーム 入れ替え 時間切れ引き分け
・赤が押せ押せムードなので、竹やぶの中にエアコキスナイパーの方と二人で篭って頑張って守った
・上段からエアコキで狙撃、私は下段でM14セミオート射撃によるサポート
・鉄壁でしたが攻めるには人数と時間が足りず引き分け
お昼ご飯
第五ゲーム 60カウンター戦 ハンドガン推奨 黄色勝利
・ハンドガン持って行かなかったのでP90セミ縛りで参加
・ちょっと気温が足りなかったのか、ガスハンドガンの方は難儀しておりました
・電ハン持って行けばよかった
第六ゲーム 入れ替え 黄色勝利
・ガスは厳しいということで全面的に長物解禁
第七ゲーム スパイフラッグ戦 黄色勝利
・スパイ発動前にダウン
第八ゲーム 入れ替え 赤勝利
・最前線に行ったら近くの人がスパイだったのであっさりやられる
第九ゲーム メディックフラッグ戦 赤勝利
第十ゲーム 入れ替え 黄色勝利
第十一ゲーム 攻防戦 黄色防衛 黄色勝利
・中央やぐらを両側から攻める
・攻め側カウンター両側20がなくなるまでにフラグを鳴らせば勝利、両側カウンターが合計40に達したら攻撃側敗北
第十二ゲーム 入れ替え 黄色勝利
・「40に達したら」ルールをずる賢く解釈し、片側19になったところでやられたらカウンターを回さず退場するという作戦
・防衛側が落ちるまでの時間か、回した復活カウンターの数で勝敗を決めたほうが平等かな

持って行ったのはM14SOCOMとP90TR。
まだストロンガーは

こんな感じで草が茂っていない季節なので、遠距離戦で使い慣れたM14SOCOMを。
M14が重くて疲れた時のためにP90を。
うまくローテーションして楽しく一日過ごしました。
2016年03月07日
3月6日 バンブージャングル仙台自由参加ゲーム
3月6日 バンブージャングル仙台自由参加ゲームに参加してきました。
曇り、午前中霧雨少々 ほぼ無風
黄色配属
第一ゲーム フラッグ戦 赤勝利
第二ゲーム 入れ替え 黄色勝利
第三ゲーム 復活5フラッグ戦 赤勝利
・復活忘れて帰ってしまった
第四ゲーム 入れ替え 時間切れ引き分け
第五ゲーム 弁当屋さん来るまで戦 赤勝利
お昼ご飯
第六ゲーム 擂鉢山戦 赤勝利
・逆転負けする
第七ゲーム すりばち 黄色勝利
・こちらは圧勝
・前のほうで守ることが出来たのが良かったのか
・ゴーグルの曇りがやばかった
第八ゲーム VIP護衛戦 赤勝利
・VIP4人の生存数で勝敗決定
・ガチ守りすぎてあまり動きが無かったのがちょっと問題あったか
第九ゲーム VIPのみフラッグ押せる戦 引き分け
・VIPとかなり前進したものの、防衛の方に見事に討ち取られる
第十ゲーム 攻防戦 防衛側 赤勝利
第十一ゲーム 攻防戦 攻撃側 赤勝利
第十二ゲーム 殲滅戦
・用事があったため最後は参加せず撤収

持って行ったのはM4とP90。
M4の初速がギリギリだったのでちょっと下方修正しないといけません。家で計ったときは余裕があったのですが。
久しぶりのM4は、弾道は散るわ、ストックパイプ固定ネジが緩んでストックガタガタだったわで即控えに。
M4には低倍率のショートスコープを専用にのっけたいところ。
P90は逆に家で計った初速より低めに。
うちの弾速計は新調したほうがよいのかも。
曇り、午前中霧雨少々 ほぼ無風
黄色配属
第一ゲーム フラッグ戦 赤勝利
第二ゲーム 入れ替え 黄色勝利
第三ゲーム 復活5フラッグ戦 赤勝利
・復活忘れて帰ってしまった
第四ゲーム 入れ替え 時間切れ引き分け
第五ゲーム 弁当屋さん来るまで戦 赤勝利
お昼ご飯
第六ゲーム 擂鉢山戦 赤勝利
・逆転負けする
第七ゲーム すりばち 黄色勝利
・こちらは圧勝
・前のほうで守ることが出来たのが良かったのか
・ゴーグルの曇りがやばかった
第八ゲーム VIP護衛戦 赤勝利
・VIP4人の生存数で勝敗決定
・ガチ守りすぎてあまり動きが無かったのがちょっと問題あったか
第九ゲーム VIPのみフラッグ押せる戦 引き分け
・VIPとかなり前進したものの、防衛の方に見事に討ち取られる
第十ゲーム 攻防戦 防衛側 赤勝利
第十一ゲーム 攻防戦 攻撃側 赤勝利
第十二ゲーム 殲滅戦
・用事があったため最後は参加せず撤収

持って行ったのはM4とP90。
M4の初速がギリギリだったのでちょっと下方修正しないといけません。家で計ったときは余裕があったのですが。
久しぶりのM4は、弾道は散るわ、ストックパイプ固定ネジが緩んでストックガタガタだったわで即控えに。
M4には低倍率のショートスコープを専用にのっけたいところ。
P90は逆に家で計った初速より低めに。
うちの弾速計は新調したほうがよいのかも。