2017年08月09日
8月6日 ジョーズポイントP.U.T様定例会
8/6 ジョーズポイントにて、P.U.T様の定例会に参加してきました。
霧→曇り 時折弱風
赤配属
第一ゲーム 復活20回フラッグ戦 赤勝利
第二ゲーム 入れ替え 赤勝利
第三ゲーム 攻防戦 赤攻撃側 防衛側勝利
・セーフティ側を攻める
・防衛側の前進守備に阻まれてなかなか前に出られない展開
・時間切れで防衛側勝利
お昼ご飯
第四ゲーム 入れ替え 赤防衛側 防衛側勝利
・やはり前進守備的に守るのでなかなか突破されない
第五ゲーム センターフラッグ攻防戦 赤攻撃側 防衛側勝利
・防衛側に装甲車が投入された
・防御側は装甲車に負傷兵を運んで復活
・実質無限復活に近いのでは
・やはり移動する無敵要塞は驚異的な防衛力
第六ゲーム 入れ替え 防衛側勝利
・人数調整で黄色攻撃側に移動
・もう一度攻撃できるぞ今度こそと意気込む
・ブッシュを移動しフラグ近くまで攻めるも、遮蔽物のない空間を曇ったゴーグルで走り抜けるのは危険と判断
・装甲車の随伴歩兵に撃ち込んで嫌がらせして終了

持って行ったのはAUGとCXP-APE。
CXP-APEはホップの偏りを直したつもりが、完全二重給弾状態になっており使わずじまい。
APEのチャンバーとノズル注文を検討し、一日AUGで遊びました。
あとはレンジでP99やMk1.5を試し撃ちし、マルイホップの優秀さを実感したり。
当日は朝から霧雨だったため、ゲームができるか不安でしたが、だんだんと回復しゲームには問題なし。
それどころかどんどん上がる湿度にゲーム始まる前にヘロヘロに。
ありがたいことに休憩時間が長めだったので、全ゲームに参戦できました。
霧→曇り 時折弱風
赤配属
第一ゲーム 復活20回フラッグ戦 赤勝利
第二ゲーム 入れ替え 赤勝利
第三ゲーム 攻防戦 赤攻撃側 防衛側勝利
・セーフティ側を攻める
・防衛側の前進守備に阻まれてなかなか前に出られない展開
・時間切れで防衛側勝利
お昼ご飯
第四ゲーム 入れ替え 赤防衛側 防衛側勝利
・やはり前進守備的に守るのでなかなか突破されない
第五ゲーム センターフラッグ攻防戦 赤攻撃側 防衛側勝利
・防衛側に装甲車が投入された
・防御側は装甲車に負傷兵を運んで復活
・実質無限復活に近いのでは
・やはり移動する無敵要塞は驚異的な防衛力
第六ゲーム 入れ替え 防衛側勝利
・人数調整で黄色攻撃側に移動
・もう一度攻撃できるぞ今度こそと意気込む
・ブッシュを移動しフラグ近くまで攻めるも、遮蔽物のない空間を曇ったゴーグルで走り抜けるのは危険と判断
・装甲車の随伴歩兵に撃ち込んで嫌がらせして終了

持って行ったのはAUGとCXP-APE。
CXP-APEはホップの偏りを直したつもりが、完全二重給弾状態になっており使わずじまい。
APEのチャンバーとノズル注文を検討し、一日AUGで遊びました。
あとはレンジでP99やMk1.5を試し撃ちし、マルイホップの優秀さを実感したり。
当日は朝から霧雨だったため、ゲームができるか不安でしたが、だんだんと回復しゲームには問題なし。
それどころかどんどん上がる湿度にゲーム始まる前にヘロヘロに。
ありがたいことに休憩時間が長めだったので、全ゲームに参戦できました。
お疲れ様でした!('◇')ゞ
装甲車両ドライバーとして見てましたが、随伴歩兵のやられ方がハンパなかったのはIzu[o'-'o]さんの足止めだったんですね!(笑)
笑わせて頂きました!(笑)
ゲームバランスはもうちと考えます。(^_-)-☆
またよろしくお願いします!
当日は暑い中運営お疲れさまでした。
随伴歩兵の件、どうやら装甲車のエンジン音で発射音がかき消されるようで、撃っては隠れを繰り返すだけで皆さんをどんどん負傷させることができました。
装甲車近くなのですぐ復活されてしまいましたが(笑)
静音カスタムしたP90やMAC10なら復活永久ループにできたかも?
攻防戦はバランスが難しいとは思いますが、多少のバランス差を作戦や連携で何とかするのも集団競技の楽しみ方の一つだと思いますので、これはこれで面白く遊ばせていただきました。
また遊びに伺うと思いますが、その時はどうぞよろしくお願いします。