2017年05月07日

5月4日 ロックフィールド3ガンズ定例会

5月4日 ロックフィールド定例会に参加してきました。
晴れ時々曇り 微風
黄色

第一ゲーム フラッグ戦 引き分け
第二ゲーム 入れ替え 引き分け
第三ゲーム 入れ替え 引き分け
お昼ご飯
第四ゲーム セミオートフラッグ戦 引き分け
第五ゲーム 入れ替え 引き分け
第六ゲーム 入れ替え 引き分け
第七ゲーム 入れ替え 引き分け
第八ゲーム 攻防戦防御側
第九ゲーム 入れ替え
数十秒差で赤勝利
第十ゲーム フラッグ位置変更戦 赤勝利
・フラッグ位置を橋はさんで森の中と建物に変更
第十一ゲーム 入れ替え 赤勝利
第十二ゲーム セミオート位置変更フラッグ戦 黄色勝利
第十三ゲーム 入れ替え 引き分け

参加人数が多く、100人を超えていたとのこと。
こうなると普通のフラッグ戦ではなかなか決着がつきませんね。
午後になって疲れて休憩する人や早めに帰る人が出始めてやっと勝敗が決まるようになりました。
人数が多いとセーフティに座れず、自分の車のところで休憩する人もいるのでなかなかゲームの説明が伝わらず、セミオート戦なのにフルオートしてしまう人などもちらほら。
運営の方も人数が多いと大変なご様子で、受付・弾速チェックにずいぶん時間かかったり、ホームページにあった「GW特別企画シューティングマッチ」はアナウンスもなくやったのかやらないのかわからなかったり。
関東方面からサバゲ動画の友人が遠征でいらしていたのですが、同様にスタッフ人数の少なさと、それでも普通に進行する展開に驚いてらした様子。

5月4日 ロックフィールド3ガンズ定例会
持って行ったのはAUG、MP5K、FN5-7。
マッチをしなかったので5-7は腰に下げていただけ。
前半AUG、後半MP5Kで遊びました。
AUGは調子は良いものの、微妙な重心バランスになかなか慣れません。
MP5Kは軽くてストックもつけて使い勝手も良く、CQBエリアへの突入にとても便利でした。
ただ、モーターとスプリングの交換により燃費が最悪となっているところが欠点。
一日これで過ごすには2本バッテリーが必要なのを再確認しました。








Posted by Izu[o'-'o]  at 12:13 │Comments(0)参加記録

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。