2016年04月12日
4月10日 マウンテンサバイバー定例ゲーム
4月10日 マウンテンサバイバー定例ゲームに混ぜていただきました。
晴 時々風
赤配属
ですが、動画のカメラを忘れてしまって記録を取る気が失せてしまったのでゲーム記録は無し。
福島も天気は良く、風は時々吹くものの概ねおだやか。
まったりのんびりと遊ばせて頂きました。
マウンテンサバイバーの皆様、ありがとうございました。
持って行ったてっぽーはこんな感じ。

ARESのM4、マルイM870、マルイM9A1とPx4。
当日は気温も高くなる予報だったので、今年初のガスガンの出撃となりました。
M4はちょっとチャンバー周りを交換したので試射をかねて持参。
これは別記事にする予定。
870は午前中は快調に30m飛んでいたものの、昼過ぎから気温が低下し始めると生ガス吹きまくりと残念な結果になりました。
もう少し気温が上がらないと、運用は難しいですね。

ハンドガン二丁は気温に対する動作になんとなく違いがありました。
午後の気温が下がりはじめてからでもPx4は元気に30m先の的にカンカン当てるのに対し、M9A1はすぐに元気がなくなる印象でした。
Px4は買ったばかりだからかな?
設計時期の差かな?
M9A1も内部清掃やメンテで復調するかな?
Px4はもう少し小ぶりな拳銃なのかと思っていましたが、並べるとM9と対して変わらない大きさでした。
しかし自分の手には握りやすく、さらに寒さ耐性が高いのならばゲームに投入する機会は増えそうです。
予備マガジンやホルスター買わなくては。
晴 時々風
赤配属
ですが、動画のカメラを忘れてしまって記録を取る気が失せてしまったのでゲーム記録は無し。
福島も天気は良く、風は時々吹くものの概ねおだやか。
まったりのんびりと遊ばせて頂きました。
マウンテンサバイバーの皆様、ありがとうございました。
持って行ったてっぽーはこんな感じ。

ARESのM4、マルイM870、マルイM9A1とPx4。
当日は気温も高くなる予報だったので、今年初のガスガンの出撃となりました。
M4はちょっとチャンバー周りを交換したので試射をかねて持参。
これは別記事にする予定。
870は午前中は快調に30m飛んでいたものの、昼過ぎから気温が低下し始めると生ガス吹きまくりと残念な結果になりました。
もう少し気温が上がらないと、運用は難しいですね。

ハンドガン二丁は気温に対する動作になんとなく違いがありました。
午後の気温が下がりはじめてからでもPx4は元気に30m先の的にカンカン当てるのに対し、M9A1はすぐに元気がなくなる印象でした。
Px4は買ったばかりだからかな?
設計時期の差かな?
M9A1も内部清掃やメンテで復調するかな?
Px4はもう少し小ぶりな拳銃なのかと思っていましたが、並べるとM9と対して変わらない大きさでした。
しかし自分の手には握りやすく、さらに寒さ耐性が高いのならばゲームに投入する機会は増えそうです。
予備マガジンやホルスター買わなくては。