2016年04月02日
BIZONのマガジンポーチ
最近S&TのBIZONを落札しました。
さらに専用のノマグ4本も追加で。

なんで買ったかといえば、装弾数多い→リアカン戦で超有利なのでは、というずるい考えから。
なにせリアカン64発。そこらのM4やAKの倍近く撃てる→相手が弾切れしてマガジン交換している間もこっちは攻撃し続けられるというわけです。
いつも使ってるP90でもリアカン50発ですので、これは使える!という確信がありましたね。
特徴のヘリカルマガジンはつけ外しにちょっと慣れが必要ですが、それはP90も同じことです。
この変な形のマガジンを見て、トイテックのキャリコとか思い出すのは間違いなく年寄りの証拠ですので気をつけましょう。
さてリアカン戦となると、マガジンを複数持ち運ぶことになりますね。
普段私の参加するリアカンゲームでは、1ゲームに持ち込むのは最大300発という制限が基本です。
M4のマルイ純正STANAGマガジンならば10本ですね。
BIZONでこれに目いっぱい対応すると、銃に付けたマガジンのほか、4本持って歩くことになります。(60発×5)
ではここで、最近P90からUMPから何のマガジンでも入るので便利に使っている、TMC製AKマガジンポーチに登場していただきましょう!

入るけど蓋が閉まらない…
蓋無しだとゆるすぎて落としそう…
マガジンの大きさを見ていただくとわかるかと思いますが、

長さはP90と同じくらいで太さはペットボトル。
P90でも蓋を閉めるのギリギリなのに、すんなり入るわけないのでした。
こうなったら自作するか…中学時代の家庭科の教科書を探さなくては…とか考えつつ、通販サイトなど眺めていた時。
DRESS&GUNにてボトルポーチなるアイテムを発見。
これ、ボトルの底部分サイズ調整できるのでは…
とすればBIZONのマガジン刺せるのでは?

買いました。
予想通り、下の部分はベルクロでサイズ調整可能!
Molleにも取り付け可能!

このためにあるのかというくらいジャストフィット。
フック部分にバンジーコードを引っかけることが出来るので、振り回しても外れたりしません。
給弾穴は胴体側に向くので、伏せたりした時に給弾穴に土が入り込む危険性も少ないはず。
バンジーコードを使わず、ベルクロの帯を自作して追加するのも良いかもしれません。
とりあえずベルトに付けてみると

こんな感じに。
バンジーコードでしっかり固定されるので、バンダリアに付けて、たすきがけのように携帯するのもいいかも。
さらに専用のノマグ4本も追加で。

なんで買ったかといえば、装弾数多い→リアカン戦で超有利なのでは、というずるい考えから。
なにせリアカン64発。そこらのM4やAKの倍近く撃てる→相手が弾切れしてマガジン交換している間もこっちは攻撃し続けられるというわけです。
いつも使ってるP90でもリアカン50発ですので、これは使える!という確信がありましたね。
特徴のヘリカルマガジンはつけ外しにちょっと慣れが必要ですが、それはP90も同じことです。
この変な形のマガジンを見て、トイテックのキャリコとか思い出すのは間違いなく年寄りの証拠ですので気をつけましょう。
さてリアカン戦となると、マガジンを複数持ち運ぶことになりますね。
普段私の参加するリアカンゲームでは、1ゲームに持ち込むのは最大300発という制限が基本です。
M4のマルイ純正STANAGマガジンならば10本ですね。
BIZONでこれに目いっぱい対応すると、銃に付けたマガジンのほか、4本持って歩くことになります。(60発×5)
ではここで、最近P90からUMPから何のマガジンでも入るので便利に使っている、TMC製AKマガジンポーチに登場していただきましょう!

入るけど蓋が閉まらない…
蓋無しだとゆるすぎて落としそう…
マガジンの大きさを見ていただくとわかるかと思いますが、

長さはP90と同じくらいで太さはペットボトル。
P90でも蓋を閉めるのギリギリなのに、すんなり入るわけないのでした。
こうなったら自作するか…中学時代の家庭科の教科書を探さなくては…とか考えつつ、通販サイトなど眺めていた時。
DRESS&GUNにてボトルポーチなるアイテムを発見。
これ、ボトルの底部分サイズ調整できるのでは…
とすればBIZONのマガジン刺せるのでは?

買いました。
予想通り、下の部分はベルクロでサイズ調整可能!
Molleにも取り付け可能!

このためにあるのかというくらいジャストフィット。
フック部分にバンジーコードを引っかけることが出来るので、振り回しても外れたりしません。
給弾穴は胴体側に向くので、伏せたりした時に給弾穴に土が入り込む危険性も少ないはず。
バンジーコードを使わず、ベルクロの帯を自作して追加するのも良いかもしれません。
とりあえずベルトに付けてみると

こんな感じに。
バンジーコードでしっかり固定されるので、バンダリアに付けて、たすきがけのように携帯するのもいいかも。
この記事へのコメント
ムムッ! やる気マンマンですね
Posted by sajitaskie at 2016年04月02日 23:18
これでリアカン戦とは思えない弾幕をはって、皆に冷たい視線を貰う予定ですので!
Posted by Izu[o'-'o]
at 2016年04月03日 00:01
![Izu[o'-'o] Izu[o'-'o]](http://www.militaryblog.jp/img/usr_write.gif)
ダンプポーチに4本も入るかが気になるところです(笑)
Posted by パラトルーパー
at 2016年04月03日 19:12

だんぷポーチもですね、実は…
Posted by Izu[o'-'o]
at 2016年04月04日 00:42
![Izu[o'-'o] Izu[o'-'o]](http://www.militaryblog.jp/img/usr_write.gif)