2015年07月17日

動画投稿:尾花沢出張とかの話

尾花沢市のZero23BFに参加した動画です。

ニコニコ動画はこちら

早朝6時集合ということで、仙台を深夜に出発しまして。
カーナビ様の指示通りに走っていったわけです。
そしたら国道347号線。
国道の癖にたまにすれちがい困難な道幅になったり、民家も外灯もまったく無かったり、そもそも対向車すら来なかったりする恐怖国道です。
稲川淳二のCDでも流しながら夜中に一人で走ったらさぞかし怖いことでしょう。
世界の果てまで何マイル?的な、じわじわと異世界に紛れ込んでもわからないですね、あの空間。
道に光るものが!→野うさぎの目でした。
山の中からたくさんの奇声が!→たぶん猿かなにか。
度胸のある人は真夜中に自転車で峠越えなどいかがでしょうか。
私は次回からは47号か48号使いますが。





Posted by Izu[o'-'o]  at 07:54 │Comments(2)動画投稿

この記事へのコメント
俺も夜は通らないかもw
子供の頃は、ひたすら砂利道だった記憶があるね
Posted by sajitaskie at 2015年07月18日 00:28
ですよね…
昔は砂利+狭い+崖なんていうかなりやばい道だったようで。
今は拡幅工事中で無人信号がところどころにあるんですが、対向車も来ないのに奇声の聞こえる真っ暗な山の中で車止めさせるとか鬼かと思いつつ運転しました。
Posted by Izu[o'-'o]Izu[o'-'o] at 2015年07月20日 00:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。